1枚の風呂敷の2箇所を合わせて縫い合わせた「袋」──
江戸時代までの日本では包む文化が主流だったものの、後の西洋文化の影響により、袋がよく使われるようになり、あづま袋ができました。あづま袋は折り畳みも簡単で、何も入れていない時は平にし、お持ちのバッグに収納出来たりと、持ち運びにとても便利です。
ぜひエコバックとしてお使いください
  
    
      
      
        
          普段使いしやすい大きさ
        
      
      
        
          お買い物袋としてはもちろん、お出かけ用バッグにもなる優れモノ。結び目を調整すれば肩からもかけられます。生産ごとに色合いが変化するため、TAKEFUのコレクターズアイテムとしてもお楽しみください。
        
       
     
   
  
    
      
      
      
        
          小さく畳める
        
      
      
        
          畳むとハンカチ程度のコンパクトサイズに。バッグの中に入れても邪魔にならず、使いたいときにはさっと広げて使えます。
        
       
     
   
  
    
      
      
      
      
        
          安心の抗菌性
        
      
      
        
          TAKEFUのすぐれた抗菌性はこんなところでも大活躍。もちろん洗ってお使いいただけるので衛生的です。
        
       
     
   
  
    
      素材
    
  
  
    
      レーヨン(TAKEFU)50%(原料に竹を使用)、綿50%
    
    
      [ 生地:帆布 ]
    
  
  
    
      サイズ(約)
    
  
  
    
      縦52cm×横52cm(袋部分:約 25cm×52cm)
    
  
  
    
      カラー
    
  
  
  
    
      注意事項
    
  
  
    
      布製のため極端に重いものや尖ったもの等を入れると、袋が破ける場合がございますのでご注意ください。
    
  
  
    
      お手入れ
    
  
  
    
       ※洗濯ネット使用
※洗濯ネット使用