
第4回 布ナプキンQ&A
布をあててみる
自分の生理を知ってみよう
布ナプキンのみでデビューするのが不安な方は、まずは家の中で生理以外の日から、スタートしてみてください。
または、今お使いの紙ナプキンと併用して終わりかけから試してみても、布ナプキンの感覚がつかみやすくなると思います。
Q1.布のサイズは?
量が多くて心配な方は、たっぷりサイズのLサイズを。布のかさばりが気になる方は、MサイズとSサイズを組み合わせて。ずれが気になる方は、ホルダーと色んなサイズを試してみてください。(初心者はホルダーをつけないと、トイレに落としがちですので、注意!)
Q2.おりものシートとしても使える?
もちろんです。あたためや汗の吸収と雑菌の繁殖防止としてもオススメのTAKEFU布ナプキン。尿漏れの不安があるときにもぜひ、ご活用ください。
Q3.汚れ落ちが気になります
帰ってきてすぐにタライなどに水をためて、経血のついた布ナプキンを入れてください。水を吸って少し経つと経血が分解しますので、もみ洗いではなく押し洗いをしてあげてから、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってあげてください。
PROFILE

さとうまき
福島に拠点を持ち、東日本大震災後、1万人マッサージしたボランティア活動や、メンタル ヘルスや発 酵 食を通して、よりよい生命活動につながる毎日を、研究中。